刀剣一覧

◎刀

刀  銘  津田越前守助廣(丸津田)  (新刀・最上作)(大業物)

延寶ニニ年八月日

新商品

30回重要刀剣指定書(昭和581123)

                        ¥12,000,000(税込)

新刀名作集(内田疎夫・加島勲共著)103頁所載品。

金・銀・花緑青色塗波涛高蒔絵鞘打刀拵付。

金着二重鎺、白鞘付

福岡県教育委員会登録証(平成231227)

 


刀  銘  津田越前守助廣  (新刀・最上作)(大業物)

寛文八年二月日

新商品

26回重要刀剣指定書(昭和5432)

             ¥12,000,000(税込)

助廣大鑑7071頁所載品。

金無垢二重鎺、白鞘付

東京都教育委員会登録証(昭和3919)


太刀  銘  来國光    (古刀・最上作)

新商品

35回重要刀剣指定書(平成元年414)

              ¥8,500,000(税込)

金着一重太刀鎺、角口付白鞘付。

大阪府教育委員会登録証(昭和60514)

 


刀  銘  (菊紋)山城守藤原国清(初代) (新刀・上作)(業物)

新商品

24回重要刀剣指定書(昭和51710)

             ¥6,800,000(税込)

本間薫山博士御鞘書付

黒呂色塗桐唐草紋金蒔絵散鞘桐唐草紋金具打刀拵付

金着二重鎺、白鞘付

大阪府教育委員会登録証(昭和27107)

 


太刀  銘 長谷部国重    (古刀)(上々作)

新商品

49回重要刀剣指定書(平成15109)

               ¥売却済

黒呂色塗鞘打刀拵付

金着一重鎺、白鞘付

神奈川県教育委員会登録証(平成71122)


刀  銘  康継入道以南蛮鉄於武州江戸作之(二代) (新刀・上作)(良業物)

新商品

60回重要刀剣指定書(平成261016)

            ¥6,700,000(税込)

田野辺探山先生御鞘書付

康継大鑑所載品

金着一重鎺、白鞘付

静岡県教育委員会登録証(昭和26413)


太刀   銘  備前国住吉井盛則作  (古刀)

永和四年八月日

新商品

22回重要刀剣指定書(昭和4961)

                   ¥5,400,000(税込)

佐藤寒山博士御鞘書付

黒呂色塗鞘打刀天正拵付

金無垢二重鎺(56)、角口白鞘付

東京都教育委員会登録証(昭和37125)

 


刀  銘  薩陽士元平  (新々刀・上々作)

天明二年二月日

新商品

特別保存刀剣鑑定書(平成2720)

2,300,000(税込)

金着一重鎺、白鞘付

鹿児島県教育委員会登録証(昭和381214)


刀  銘  筑州山王住宗勉作    (無鑑査刀匠)

平成二二年正月日

新商品

             ¥売却済

金着二重鎺、白鞘付

福岡県教育委員会登録証(平成4116)

 


刀   銘  肥前國大和大掾藤原兼廣(初代) (新刀)(業物)

新商品

特別保存刀剣鑑定書(令和元年523)

                ¥950,000(税込)

銀着一重鎺、白鞘付

千葉県教育委員会登録証(昭和38513)


刀  (金象嵌銘)  兼元  (古刀・上々作)(大業物)

新商品

保存刀剣鑑定書(平成13730)

               ¥売却済

金着二重鎺、白鞘付

東京都教育委員会登録証(平成13220)

 


刀  銘  寿命宗吉作(天文頃)  (古刀)

特別保存刀剣鑑定書(平成3125)

               ¥480,000(税込)

銅二重鎺、白鞘付

高知県教育委員会登録証(昭和5034)


◎脇指

◎短刀

短刀(寸延び)  銘  安吉    (古刀・上々作)(業物)

新商品

29回重要刀剣指定書(昭和57128)

                ¥4,000,000(税込)

本間薫山先生御鞘書付

金着二重鎺、白鞘付

東京都教育委員会登録証(昭和3176)

 


短刀  銘  常陸守藤原信舎作  (古刀~新刀)

信州住 慶長拾貮年二月日

新商品

保存刀剣鑑定書(令和2625)

                ¥1,000,000(税込)

日本刀工辞典古刀篇280頁所載品

黒呂色塗鞘合口短刀拵付

金着二重鎺、白鞘付

東京都教育委員会登録証(昭和28213)


短刀  銘  播磨守藤原忠國(初代)  (新刀・上作)(業物)

特別保存刀剣鑑定書(昭和61228)

               ¥680,000(税込)

印籠腰一分刻鞘合口短刀拵付

金着一重鎺、白鞘付

群馬県教育委員会登録証(昭和40831)


短刀 銘 (菊紋)信濃守藤原来信吉  (新刀)

以南蛮鐡作之

貞享ニニ年八月日

特別保存刀剣鑑定書(平成1873)

                ¥400,000(税込)

金着一重鎺、白鞘付

東京都教育委員会登録証(昭和26年3月28日)付


竹皮風変り塗黒細刻み蒔絵鞘小さ刀拵付短刀

銘 兼綱(古刀)

新商品

保存刀剣鑑定書(平成1252)

             ¥350,000(税込)

金色絵一重鎺付白鞘なし

北海道教育委員会登録証(昭和45116)

 


◎小刀

NEWS

刀剣の販売・買取・下取・無料評価・鑑定・研磨・工作等、日本刀に関する全てのご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください。

商品案内

◆刀剣の販売

※日本刀は所有者変更届を教育委員会へ提出するだけで、どなたでも自由に所持できます。

◆刀装具の販売

◆武具・その他